top of page

おうちの汚れの落とし方(油汚れ編)

  • 執筆者の写真: 橋口 グリーン
    橋口 グリーン
  • 2021年1月7日
  • 読了時間: 2分

こんばんわ!

グリーン橋口の橋口です。


今日は清掃のプロが各汚れの落とし方を教えます!

(ばれたら廃業やん、、、)


今回は

油汚れ(キッチン、お風呂場の垢)編です。


実は油汚れ大きく2種類に分かれます。

・動物性油汚れ(手垢等)

・植物性油汚れ(キッチンの換気扇等)

キッチンの油汚れが植物性なのは意外でした?


さらに、、

落ちにくいのは、植物性油汚れです。

手垢などは、メラニンスポンジ(激落ちくん)で擦るだけで落ちたりします。

頑固なのは、キッチンのレンジフードに溜まった植物性の油汚れです。


プロはどうやって落とすのか、、、

実は違いはケミカル(薬品)だけなんです。

ケミカル(薬品)を使用した後は、タオルで拭き拭きです。(笑)



それでは、ケミカル(薬品)のご紹介です。


油汚れを落とすなら、ケミクールが最強です。

しかしながら、塗装が剥がれたりと素材が痛む可能性が高く、手が荒れたりとかなり強い薬品です。

ご使用は注意してください。

Amazonでも安くで売ってたりします。気になった方は検索してみてください。

(ステマは嫌いなので、リンクは貼りません)



弊社で、素材を痛めないように使用しているもう一つの薬品が、SHDディグリザーです。

素材を痛めず、油汚れを落とすためにはこの薬品が1番だと思います。

(高いですが、、、笑)


こちらは、一般販売が高価な為、試したい方はお問い合わせください。

弊社はメーカーと直接やり取りがあるので、少し安くお売りできると思います。


以上が、油汚れの落とし方でした。

実際たくさんのメーカーがいろんなケミカル(薬品)を出しておりますが、

似たようなものがおおいと思います。

コスパ、効果、実用性が本当に高い2つの商品をご紹介しました。


鹿児島の油汚れ落としはグリーン橋口まで!

 
 
 

最新記事

すべて表示
南さつま市でハウスクリーニング!

こんにちは! 南さつま市でクリーニングサービスを提供している株式会社グリーン橋口です。 今回は、洗面所のクリーニングについてご紹介します。毎日使う洗面所、気づけば水垢や黒ずみが目立ってきませんか?私たちは、頑固な汚れをピカピカにするプロの技で、清潔で気持ちのいい洗面所を取り...

 
 
 
幸せな会社作りを目指して!

こんにちは!株式会社グリーン橋口の橋口です。 今回は私たちが大切にしている「会社の目指す姿」についてお話ししたいと思います。 1. 幸せな会社を目指して 株式会社グリーン橋口では、お客様はもちろん、社員や関わるすべての人々が幸せを感じられる会社づくりを目指しています。...

 
 
 
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 水回りクリーニングのなかなか取れない汚れ、着色してしまっていると取れない場合もありますが、プロなら落とせる汚れもあります。 ぜひ一度おまかせください。 よろしくお願いします。

 
 
 

Comments


© 2019 グリーン橋口

bottom of page